過去何度か注文をしてくださっているお客さまが、先週私に連絡してくださいました。
「ふたつ穴リングの付いた、A5サイズの手帳カバーって作れる?
私は答えました。
「大丈夫だと思うよ、どんな作りにしましょうか」
そして、詳しく話を聞きました。
お客様は、市販の手帳カバーではなく、
お手製のリフィル入れてスケジュール帳にしている、とのこと。
そのカバーがボロボロになってきたので、革のカバーを作りたいとの相談でした。
お手製のスケジュール帳がどんなものが伺うと、
A5のコピー用紙に自分で穴を開けて、リングふたつを使ってまとめている仕様。
リングは、単語帳に使っているようなもの。
いわゆる市販の、ガチっと止まる二つ穴のバインダーの金具は付いていないようです。
そして、お話を伺っていると
市販の二つ穴のバインダーも良いけど、開いた時にパタンと180度開くことを優先したいといいます。
ふむ。少し考えます。
私は過去に手帳カバー(バインダータイプ)を作ったことがありますが、
どうもバインダーの金具を取り付けたカバーは、パタっと180度開かないのです。
私は話を続けながらお客さまの希望をまとめました。
お客様の希望は
▪️A5の二つ穴リフィルを閉じることができて
▪️カービング(シンプルな感じでアクセントに)入れてもらって
▪️バカバカ開かないように紐とかつけたい
▪️厚みが出ないようにしたい
話しながら、希望の形が見えてくることもあります。
こうやって全部希望を仰っていただいて、
それを踏まえて私の方で作りを考えて提案します。

そして私の提案した形の一つで、お客さまも納得のいく形が決まりました。
とっても単純な作りだけども、お客さまのドンピシャの希望に合うものができるかも!
私たちはもはや商品開発のよう!で楽しい時間です。
そうして、手帳カバーを作ることが決まりました。
(ありがとうございます!!)
しかも、模様を入れたいとのご希望。
最近私は額縁を作りたくて、装飾の研究をしているのですが、
どうやらそんな風合いで、お任せで!!!とのこと。

何とも嬉しいご依頼ではありませんか。
こんな嬉しい偶然ってあるのかしら。
お客さまはとっても整理整頓が上手で、ひとつひとつの持ち物もとてもこだわっています。
そんなお客さまのご希望するものを作ることになり、私はありがたさを噛み締めつつ、
頭の中は手帳をいろどる模様のことでいっぱい。
さて、楽しい制作が始まりそうです。
こちらはサンプル作りから。
夏休みなので、時間をいただきじっくり考えます。
Comments